iPhoneは、iPhone7からイヤホンジャックがなくなっていますよね。iPhoneXも同じですね。
なのでこれから需要が高まること間違いなし?!ということで、今回はおすすめのワイヤレスイヤホンをご紹介したいと思います。
お手頃価格(高くて7,000円くらい)のものとお高め(15,000円以上)ものをそれぞれ比較していきます。
目次
ぼくがワイヤレスイヤホンをおすすめする理由
ぼくは、よくスマホを落としてたんですよ。そのせいで、スマホの画面がバッキバキの状態で過ごすという時期がありました。バキバキでよく過ごせるなと思っていたんですが、ホント簡単になります。それに案外人は慣れくるもんなんですよね。
まあ、それはいいとしてそうなったのは、1週間くらいで玄関や道路や駅といった感じで、立て続けに4回も落としたからなんですよ。当時は、いろいろ甘く考えてスマホケースも一切していないということもあるんですが、、、
でも、毎回のその原因が、有線のイヤホンが引っかかって事故が起こるですよ!なので、スマホを買い替える際にあわせてワイヤレスイヤホンデビューをした訳なんですよ!
ワイヤレスイヤホンにしてからは、スマホを落とすなんてことは、激減ですよ!わっはっはっ!効果てきめん!!
使ってみて、音質もよくてやっばり持ち運びも動作もすごい楽で便利なんですよ!動くときにイヤホンを全く気にしなくなりました!それに防水なのもうれしいです。汗かいても洗えますし!
感覚としては、ガラケーからスマホに変えたような感じに近いです。不便なく使えてたけど、いざ知ったら戻れないみたいなそんな感じです。使ったことがない方はお手頃のもので試してみてもいいかもしれません!
その他にも、目的別におすすめのイヤホンがあるので、こちらも参考にしてください。




お手頃価格のおすすめ4選
EB10 TWSワイヤレスステレオヘッドセット
EB10は、rock spaceの左右が完全に独立しているワイヤレスイヤホンです。音質も高く、付属品として充電式の収納ケースがついてきます。バッテリーが内蔵してあるので、収納しているだけで充電ができ、ケースが充電フルの状態で4回分のイヤホンの満充電が可能です。そのためイヤホン自体は、さらにプラスで12時間駆動時間が伸びます。黒のみでカラーバリエーションはありません。
最安値 | 6,000円程度(2017.11時点) |
安定接続性 | Bluetooth 4.1 |
連続待受時間 | 約80時間+320時間 |
駆動時間 | 約3時間+12時間 |
重さ | 片方5.5g 両方11.2g |
おすすめ度 | ★★★★★ 4.5 |
JPRiDE JPA1 MK-Ⅱ ワイヤレスイヤホン
JPA1 MK-Ⅱは、JPRiDEのワイヤレスイヤホンです。音質もよく、音量調整の幅が細かいのでよ自分好みのよりよい環境が作れます。付属品として専用のイヤーピースが4種11ピースついてきます。なおかつ、防水対策がされています。また、カラーバリエーションとして白と黒が用意されています。
最安値 | 3,200円程度(2017.11時点) |
安定接続性 | Bluetooth 4.1 |
連続待受時間 | 約155時間 |
駆動時間 | 約6時間 |
重さ | 12.7g |
おすすめ度 | ★★★★★ 4.5 |
TaoTronics TT-BH07 ワイヤレスイヤホン
TT-BH07は、TaoTronicsのワイヤレスイヤホンです。音質もよく、耐汗性が高いので運動しながら使用するのに最適です。付属品として専用のイヤーピース・イヤーフックがそれぞれ6ピースついてきます。また、カラーバリエーションも6種類(黒、赤、蛍光青、蛍光緑、桃色、白)と豊富に用意されています。
最安値 | 3,000円程度(2017.11時点) |
安定接続性 | Bluetooth 4.1 |
連続待受時間 | 約175時間 |
駆動時間 | 約6時間 |
重さ | 15.0g |
おすすめ度 | ★★★★★ 4.5 |
Mpow Enchanter ワイヤレスイヤホン
Mpow Enchanterは、MPOWのワイヤレスイヤホンです。何と言っても価格がお手頃です。ワイヤレスイヤホンデビューのお試し用としては最適です。それでも、音質等の性能は高く、防滴対策もとられています。付属品として専用のイヤーピースが6ピースついてきます。黒のみでカラーバリエーションはありません。
最安値 | 2,000円程度(2017.11時点) |
安定接続性 | Bluetooth 4.1 |
連続待受時間 | 約400時間 |
駆動時間 | 約6時間 |
重さ | 13.0g |
おすすめ度 | ★★★★★ 4.5 |
お高めのおすすめ2選
ERATO VERSE
VERSEは、ERATOの左右が完全に独立しているワイヤレスイヤホンです。音質も非常に高く、安定しています。EB10と同様に付属品として充電式の収納ケースがついてきます。ケースバッテリー容量も同様に、ケースが充電フルの状態で4回分のイヤホンの満充電が可能です。それに加え、防水対策もされています。
最安値 | 14,500円程度(2017.11時点) |
安定接続性 | Bluetooth 4.2 |
連続待受時間 | 約80時間+320時間 |
駆動時間 | 約3時間+12時間 |
重さ | 片方4.5g 両方9.0g |
おすすめ度 | ★★★★★ 4.0 |
Bose SoundSport Free ワイヤレスイヤホン
SoundSport Freeは、Boseの左右が完全に独立しているワイヤレスイヤホンです。スピーカーで有名ですよね。なので音質もトップレベルです。こちらもEB10と同様に付属品として充電式の収納ケースがついてきます。ケースバッテリー容量は、ケースが充電フルの状態で2回分のイヤホンの満充電が可能です。それに加え、こちらも防水対策がされています。カラーバリエーションは、トリプルブラックとミッドナイトブルーの2色が用意されています。それ以外に紛失した場合にBose Connectアプリで探せるようになっています。
最安値 | 29,000円程度(2017.11時点) |
安定接続性 | Bluetooth |
連続待受時間 | 不明 |
駆動時間 | 約5時間+10時間 |
重さ | 片方9.0g 両方18.0g |
おすすめ度 | ★★★★★ 4.0 |
コメント