【AI投資】初心者も簡単・お任せ!専門家レベル運用!おすすめ6選

資産を運用していますか。多くの方が銀行に預けているかと思いますが、今現在 銀行へ預けていても、低金利でほとんど利息も付かず、預けたままの状態だと思います。

正直言うと、お金は 預けて寝かせておくだけだともったいないです。もちろん、リスクもありますが、AI投資であれば、専門家が分析して運用するのと変わらずに、ただ預けるだけで勝手に運用してくれます。

お金持ちの方は、すべからくお金を回すことでさらにお金を増やしていると言っても過言ではありません。お金がお金を呼ぶといった好循環をつくっています。ただ貯めておくだけでは、減っていく一方です。

資産が増えずに寝かせたままで不満に思っている方や、お金を増やしたい方など、投資をすることでお金を増やしてみませんか。

投資と言えば、初めての方には難しそうだと思って、躊躇しがちになってしまいますよね。また、投資信託するにあたり、プロに任せようとしても運用している企業に分代行手数料を支払わなければならないことがあります。

そんな時に使用したいのが、AI投資、通称 ロボアドバイザー です。AI投資なら、分代行手数料も安くですみますし、初めての方でも 少額から投資することができます。

ぜひ、自分の資産を少しでも増やしたい方には、おすすめの資産運用です。

AI投資 の 種類

AI投資には、種類があり、それぞれ特徴が違いますので、自分に合った資産運用を行ってくださいね。

投資一任型

資産を預けるだけで、AI が自動で株などの買い付けやリバランスまでも行なってくれます。

また、ポートフォリオ運用も AI が行ってくれるため、投資したいけど 忙しい方や、初めての方には、おすすめです。

しかし、すべて資産を任せてしまうことになるため、よく考慮して利用してください。

アドバイス型

人工知能である AI が 資産運用のアドバイス を行います。株などの買い付けや、当初購入した株の配分などのアドバイスをしてくれます。ただし、時間と共に経過して変動したものを当初の配分比率に戻す リバランス などは、自分でしなければいけません。

また、複数の資産や証券に分散投資するポートフォリオ運用も自分でしなければいけません。ただ、分代行手数料も無料の場合があるので、気軽に利用できます。

投資信託に知識がある方や、初めてではない方など、自分で決めたい方には、こちらがおすすめです。

AI投資 の メリット と デメリット

AI投資にももちろん、メリット・デメリット があります。これから AI投資 してみたい方 や 興味のある方は、しっかりと メリット・デメリット を確認して利用してみてくださいね。

メリット

初めて投資する方などにすぐに始めることができるのが最大の魅力です。たくさんのデータをAIが分析して、最適な投資運用などを提供してくれます。

また、分代行手数料も安くで利用することができ、時間も短縮することができるため、手軽さがあるのではないでしょうか。

  • 初心者でも簡単に株などの運用が始められる
  • 元金が少額でも始めることができる
  • 自動で最適な運用をしてくれる
  • お金を預けられて運用でき楽
  • 代行の手数料が安い
  • 株などのお試し運用として最適

デメリット

預かった資産に対して手数料が年率1.0%かかります。株などを買付けた手数料よりもAI投資にかかる手数料の方が高くなることもありえます。

また、資産の元本保証はないので、元本割れすることも頭に入れておかなければいけません。責任は、もちろん投資家の方にあることを前提に資産運用してくださいね。

  • 買付けた手数料よりもAI投資にかかる手数料の方が高くなることがある
  • 元本割れのリスクがある

おすすめ AI投資 6選

WealthNavi(ウェルスナビ)

預り資産1400億円に、運用者12万人とNo.1に輝いている AI投資 です。AI投資の種類は、投資一任型となっており、すべて自動で行ってくれます。

また、税負担も自動で軽減してくれますし、世界の約1万100銘柄を自動で分散投資することで、リスクを抑えることができます。

世界水準資産運用がスマホで簡単にできるようになりますし、手数料は預り資産の年率1%となっており、3000万円を超えれば年率0.5%の手数料になります。最低投資額は、10万円から投資することができるようになっています。

セキュリティ面は、2段階認証で、ログインIDとパスワードに加え6桁のコード入力が必要となり、SSL通信方式を採用して、すべての情報・通信を暗号化するため、安心度が高いです。

さらに、万が一ウェルナビが破綻した場合や、分別管理に不備があっても、日本投資者保護基金により1000万円までであれば、補償してくれます。

運用者が多いとなると、安心度も高いですし、ぜひ興味のある方は、WealtNavi から始めてみてはいかがですか。

詳細まとめ

AI投資種類 投資一任型
手数料 預り資産年率 1%・3000万円以上で年率 0.5%
最低投資額 10万円

おすすめポイント

  • 預り資産1400億円に運用者12万人とNo.1
  • 世界約1万100銘柄を自動で分散投資でリスク軽減
  • セキュリティも安心度が高い

 

TEHO(テオ)

TEHO(テオ)は、最低投資額は 1万円から始めることができる AI投資 です。AI投資の種類は、投資一任型となっており、グローバル分散投資をしてくれるので、まるでプロの投資家のようです。

手数料は、資産預りの年率1%となり、資産預りの3000万円を超えれば年率0.5%に下がります。口座開設は、最短3分程度で無料で開設することができ、投資者の80%が投資未経験者の方達です。

また、お金が必要になれば、24時間いつでも出金することができるので、安心して預けることができますね。

セキュリティ面は、SSL通信方式採用で、すべての情報・通信を暗号化し、万が一 TEHO が 破綻 や 分別管理 に不備があった時は、日本投資者保護基金で 1000万円 まで補償してくれます。

投資額が 1万円からと、誰でも手軽に始めれそうなのが嬉しいですね。

詳細まとめ

AI投資種類 投資一任型
手数料 預り資産年率 1%・3000万円以上で年率 0.5%
最低投資額 1万円

おすすめポイント

  • 最低投資額1万円と手軽に始めることができる
  • 口座開設は最短3分無料で可能
  • 24時間いつでも出金可能

 

クロエ

AI投資の種類は、投資一任型となっており、運用スタイルも積極型・安定型・保守型の3つの中から選択することができます。

最低投資額は、1万円から始めることができ、スマホで管理することができるので、手軽に投資することができますよ。

手数料は、資産預りの年率0.88%と低めになっていますが、これから投資先であるETFの信託報酬の手数料がかかってきますので、手数料は 合計1.0%以上になってしまいます。

ですが、東証ETFを対象にした資産運用をしてくれるため、為替リスクがない50ヶ国・37業種・4324銘柄で分散投資することができるので、安心して投資できます。

すべての投資を日本円でできるので、為替リスクがありませんし、自分に合った運用スタイルを選んで試してみてください。

詳細まとめ

AI投資種類 投資一任型
手数料 預り資産年率 0.88% に 東証ETF信託報酬手数料 がかかる
最低投資額 10万円

おすすめポイント

  • 運用スタイルが3つの中から自分に合った選択が可能
  • 為替リスクがない分散投資可能
  • 最低投資額1万円と手軽に始めることができる

 

SMART FOLIO

スマートフォリオは、みずほ銀行が提供する AI投資 です。AI投資の種類は、アドバイス型となっており、自分で資産運用することができます。

また、資産配分 や 金融商品 のアドバイスは、すべて無料となっており、安心して利用することができます。

手数料は、資産預りの年率0.67%と低いので、他のと比べて投資しやすいのでないでしょうか。最低投資額は、みずほ銀行の窓口の一括投資であれば25万円からで、みずほダイレクトの一括投資であれば、10万円からとなっています。

さらに、積立投資選択することができ、積立投資であれば、1000円からと手軽に始めることができます。i-mizuhoインデックスシリーズの投資信託で、低コストで資産運用することができるのも魅力の1つです。

大手銀行からの提供であれば、信頼性も高いですし、投資が初めてでない方であれば、アドバイスで投資するのもありです。

詳細まとめ

AI投資種類 アドバイス型
手数料 預り資産年率 0.67%
最低投資額 窓口一括投資 25万円・みずほダイレクト一括投資 10万円・積立投資 1000円

おすすめポイント

  • アドバイスはすべて無料で提供
  • 資産預りの年率が低い
  • i-misuhoインデックスシリーズの投資信託であれば低コストで資産運用可能

 

楽ラップ

楽ラップは楽天が運営を行なっている AI投資 です。AI投資の種類は、投資一任型となっており、すべてAIがしてくれます。

手数料は、資産預りの年率最大で0.702%に信託報酬が最大で0.288%の固定報酬型と、運用の成果によって固定報酬の年率最大0.594%に成功報酬益の5.4%の成功報酬併用型から選択することができます。

成功報酬併用型は、手数料は低く設定されていますが、大きな利益を得た場合に、高率な手数料を支払わらなければいけません。

楽ラップの1番と言っていいほどの特長としては、資産の大きな値下がりを回避することができる下落ショック軽減機能のTVT機能があるため、大きなリスクを抑えることができます。

また、積立投資にも対応できるようになったので、さらにリスク軽減をすることができます。

楽天証券の特定口座を作ることで、確定申告をしなくてすみますし、TVT機能で大きなリスクを抑えることができるので、賢く資産運用することができます。

詳細まとめ

AI投資種類 投資一任型
手数料  固定報酬型預り資産年率 0.702% + 信託報酬済千亜 0.288%・成功報酬併用型預り資産年率 0.594% + 成功報酬益 5.4%
最低投資額 10万円

おすすめポイント

  • 手数料は固定報酬型・成功報酬型と2種類から選択
  • TVT機能で資産の大きな値下がりを回避
  • 楽天証券の特定口座で確定申告不要

 

投資工房

大手証券会社の松井証券が運営を行っている AI投資 です。AI投資の種類は、アドバイス型となっており、ポートフォリオに関したアドバイスはすべて無料で利用できます。

手数料にかかるのは、信託報酬などにかかるもので、年間の平均が0.36%になります。積立投資にも対応しており、最低投資額がなんと100円からと、コンビニのお釣り程度の少額から始めることができす。

松井証券の口座を開設すれば、無料で利用することができ、運用する口座が源泉徴収の特定口座であれば、確定申告不要になります。

また、専用のスマホアプリを使用することで、すべての機能をスマホ1台で簡単に利用することができます。

サポート面もしっかりとしているので、安心して利用できる AI投資 ですよ。

詳細まとめ

AI投資種類 アドバイス型
手数料 信託報酬年間 約0.36%
最低投資額 積立投資 100円 から

おすすめポイント

  • ポートフォリオに関したアドバイスがすべて無料
  • 積立投資の最低投資額は100円から始めれる
  • 専用アプリですべての機能を1台で可能

 

最後に

銀行へ預けていても、今は利率が低くこれから何年経過してもあまり変わりません。

なので、AI投資を利用することで、少しでも利益のある資産運用をして、少しでも多く増やしておきたいですよね。

さまざまなイベント中で、役立てるよう賢く AI投資 を利用してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました